TOEIC ~初心者向け勉強法2~

人生 / 暮らし

※当サイトでは商品・サービスのLink先にプロモーションを含みます

実際に公式問題集を使った勉強について紹介したいと思います。

スポンサーリンク

公式問題集を使ったリスニングトレーニング

まずリスニングで注意すべき点は以下です。
 -正しい発音を身に着ける「発音できないものは聞いても区別するのは難しい」
 -知らない単語は聞き取れない

よって、自分で正しく発音出来るように練習をすることと、知らない単語が出てきたら順次覚えてくことが大切です。

では、どうやってリスニング力を鍛えるかと言うと、一般的に有効と言われるトレーニングは「ディクテーション」と「シャドーイング」です。

ディクテーション

ディクテーションは聞き取った英文をそのまま書き取る作業です。

メリットは、自分がどこが聞き取れて、どこが聞き取れていないか把握することが出来ます。
デメリットは、集中力が必要なので集中して取り組める時でないとやれません。

やり方としては、音声英文を適当な塊まで聞いたら一時停止し、そこまでの英文を書き取ります。書き終えたらまた次の塊まで聞き、一時停止して書き取りといった作業を最後まで行います。

目安としてはこの一連の作業を3回~5回くらい繰り返し、英文を完成させます。最後に実際の英文と比較を行い、間違えた所・拾えなかった所を確認します。

シャドーイング

シャドーイングはその名の通りshadow(影)のように、聞こえてくる音声を少し遅らせて、声を出しながら繰り返します。

メリットは、正しい発音の直後なので、正しい発音・イントネーションが身に着きます。
デメリットは、英文を見ないので慣れないとスピードについてくのが大変だったり、真似するのに苦労し内容の理解が難しいなど「初心者には難しい」ことです。

で、私自身どちらも試してみましたが、初心者の頃はすぐに断念しました。
理由はいくつかありますが、一番は英語慣れしてない状態で長文を聞いてるのが苦痛だったからです。

別の言い方をすると、わからない・聞き取れない単語が多すぎて、集中できず効果がなかったとも言えます。そして、私が落ち着いたやり方は精聴+英語プレビューでした。

精聴+英語プレビュー

精聴は、集中して短い英語を繰り返し聞く練習のことです。これを私は公式問題集のPart1、Part2を使ってひたすらやりました。

公式問題集のPart1、Part2を1問ずつ or トラッキング毎に繰り返し聞き、最初のステップとして、わかる単語が全て聞き取れるようになるまで、繰り返し聞きます。その上で、どうしても聞き取れない、わからない単語に関しては、一度英文を確認(英語プレビュー)し発音と意味を覚えます。

そして、再び新しく覚えた単語・発音とともに、全文理解出来るまでまた何度も聞きます。こうして、まずは短文で良いので英語が聞こえる耳を作りつつ、同時に語彙を少しでも増やすようにしていきました。

私の場合、この頃のリスニングトレーニングはPart3、Part4まではいかず、ひたすらこのやり方でPart1、Part2を繰り返し勉強してました。また、出来る時は声に出して、そうでない時でも出来るだけ頭の中で英文をなぞる(発音してるつもりで)よう心がけました。

これだと、短文を繰り返し聞いてるので少し時間が経つと暗記出来ますし、集中して取り組み易く、隙間時間でも学習出来るメリットがあります。また、正しい発音を聞きながら自身で発音して、正しい発音を身に着ける効果もありますし、Part1、Part2の問題傾向を体に染み込ませることも出来ます。

このやり方だけでも、当時200点台だったリスニングが300点台くらいまでには上がりました。

Part3、Part4で最低限やっておくこと

最終的にはPart3、Part4も使ってリスニングトレーニングをしたい所です。しかし、初めの内はそこまで進めなかったとしても、最低限一度解いた問題の設問の中で、知らない単語を無くしておくことはとても重要です!

TOEICは似たような傾向の問題が毎回出題されます。ですので、同じような設問・単語は何度も出てきますので、触れた時に覚えていくことが重要です。

設問自体が理解出来ていないと、せっかく問題を聞き取れていても正しい答えを出せなくなりますので、これは必須です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました